ダイエットする時に気になるのが、食事ではないでしょうか。

    栄養素にはそれぞれ役割があり、どれか1つだけ多く摂取しても、逆に摂取できていなくても、良い食事とは言えません。

    普段の食事の栄養バランスはいかがですか?

    そこで今回は、ダイエットに役立つ「栄養の基礎知識」と、私のフィットネスクラブでお客様に推奨している食事方法「プレート法」についてお話していきます。

    目次

    1.栄養の基礎知識
    (1)身体のエネルギー源となる3大栄養素
    (2)知っておくと役に立つ「栄養素の基礎知識」

    2.プレート法
    (1)プレート法とは
    (2)さっそく、やってみよう!

    まとめ

    参考資料

    1.栄養の基礎知識

    (1)身体のエネルギー源となる3大栄養素

    ここで、クイズです。

    「3大栄養素」や「5大栄養素」という言葉は聞いたことありますか?
    「3大栄養素」をすべて答えられますか?

    (答えは、読み進めていただくと分かりますので、どうぞ最後まで読み進めてご確認ください。)

    これは皆さん、ご存じの方も比較的多いと思います。

    3大栄養素に、ビタミンとミネラルを加えて5大栄養素と呼ばれています。

    さらに炭水化物は、糖質と食物繊維のことを指すので、6大栄養素(糖質、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維)という呼び方をすることもあります。

    (2)知っておくと役に立つ「栄養の基礎知識」

    これら栄養素には、それぞれ役割があります。自分が普段なにをどれくらいの量を食べているのか、栄養バランスは良いかなど、問われるとほとんどの人が「NO」と答えます。実は、そもそも「どの食品に何の栄養素が含まれているのか」理解できていない方がほとんどだと思います。

    ここでは、基礎的な内容を簡単にご紹介していきます。

    糖質
    • エネルギー:1gあたり4kcal
    • 筋グリコーゲンとして筋肉と肝臓に貯蔵する
    • 多く含む食品:米、パン、麺類、果物、砂糖、根菜類など

    詳細:ダイエットで糖質は敵か!味方か!?

    脂質
    • エネルギー:1gあたり9kcal
    • 細胞やホルモンの材料
    • 多く含む食品:サラダ油、オリーブオイル、亜麻仁油、えごま油、ナッツ類など

    詳細:脂質を極めればダイエットは成功する

    たんぱく質
    • エネルギー:1gあたり4kcal
    • 身体(筋肉、骨など)をつくる
    • 多く含む食品:肉、魚介類、卵、大豆製品など

    詳細:ダイエットとたんぱく質の深い関係

    ビタミン
    • 栄養素の働きを助ける
    • 多く含む食品:野菜、果物、肉、魚介類などあらゆる食品に含まれている

    詳細:健康ダイエット、ビタミンを摂ろう!

    ミネラル
    • 身体を調節する
    • 多く含む食品:野菜、海藻類、肉、魚介類など

    詳細:ダイエットで見落としがちなミネラル

    食物繊維
    • 腸内環境を整える
    • 多く含む食品:穀類、根菜類、芋、きのこ類、海藻類など

    詳細:ダイエット、忘ちゃいけない食物繊維

    2.プレート法

    次に、食事の考え方である「プレート法」についてご紹介します。

    (1)プレート法とは

    プレート法は、バランスの良い食事が視覚的に理解できる方法です。

    この考え方は、アメリカ合衆国農務省 (USDA) による食生活指針に基づくもので、含まれている栄養素ごとに食品を4つのグループに分け、皿に盛った食品を示すことで、お皿の半分を野菜と果物が、残る半分を穀物と蛋白質で占めます。

    食事ガイドラインでは、野菜、果物、穀物類、蛋白質の食品群をバランス良くとることを奨励しています。

    (2)さっそく、やってみよう!

    やり方は簡単ですので、ぜひ試してみてください。

    ①基本的にはまん丸のお皿で説明しますが、プレートの中で4つのグループに分けられる大皿サイズのプレートであれば形は問いません。

    ②プレートを4分割して栄養素のエリアを決めて、食べ物を盛り付けます。

    第1エリア:炭水化物ゾーン
    • 玄米やもち麦のお米を握りこぶし1個分のせます
    第2エリア:たんぱく質ゾーン
    • 肉、魚、卵、豆腐、納豆などをのせます。
    第3エリア:野菜ゾーン
    • いろんな色の野菜を自分の両手いっぱい分くらいのせましょう。
    • 栄養価の高い野菜は色が濃いものです。
    • ブロッコリー、ほうれん草、小松菜、パプリカ、モロヘイヤ、ビーツなどがビタミンやミネラルのバランスが良くお勧めです。
    第4エリア:果物ゾーン
    • 果物は果糖、糖アルコールなどあまり摂取してほしくない糖が含まれています。
    • その為、ジムなどでは勧められなかったりします。
    • しかし、ビタミンやミネラルを豊富に摂取できるのと、甘いものを我慢できない方には、食事ストレスの緩和に役立つのでお勧めです。
    • 季節の旬の果物を選ぶのも楽しいでしょう。

    まとめ

    いかがだったでしょうか?
    ダイエット食は、食事制限が厳しそうなイメージが強いと思いますが、大事なのは食事(栄養)コントロールです。自分自身で摂取している食品を見直すきっかけになりますので、皆さんもプレート法を使って楽しく食事コントロールに取り組みましょう。

    最後に参考資料として、「米国農務省が推奨する10項目」を掲載しておきますので、参考になさってください。

    ぜひ、今日から試してみてください!!

    参考資料

    食事のエネルギー量をコントロールし、栄養バランスを改善するための10項目

    出典:USDA’s MyPlate(米国農務省)

    1. エネルギー・バランス
      適正な体重を維持するために、1日に必要な食事のエネルギー量を知っておくことが必要。エネルギー摂取量(食事)とエネルギー消費量(身体活動)のバランスが乱れないようにしましょう。活発に体を動かすことは、エネルギーのバランス改善に役立ちます。
    2. 食事を楽しく でも食べなすぎないように注意
      ゆっくりと時間をかけて食事をとりましょう。早く食べすぎたり、別のことをしながら食事をとると、食べすぎにつながります。自分に必要な食事の量を知っておき、食前、食中、食後にチェックしましょう。
    3. お皿に料理を盛り付けすぎない
      食べすぎを防ぐために、お皿やボウル、コップは小さめのサイズのものを使い、食事の前に料理の盛り付けを工夫しましょう。外食するときも、小さめのサイズを選び、ふだんの食事の量を思い出しましょう。
    4. 十分にとりたい食品
      野菜や果物、牛乳や乳製品を十分にとりましょう。これらの食品には、カリウム、カルシウム、ビタミンD、食物繊維が豊富に含まれます。
    5. お皿の半分に野菜や果物をのせましょう
      お皿にトマト、イモ類、ブロッコリといった赤色やオレンジ色、緑色の緑黄色野菜や果物を添えましょう。
    6. 低脂肪・無脂肪の牛乳や乳製品に変えてみる
      低脂肪・無脂肪乳であれば、カルシウムなどの必須栄養素の量は同じでも、カロリーや飽和脂肪酸は少なくなります。
    7. 半分は全粒粉をとりましょう
      精製された小麦粉や白米をとる代りに、全粒粉や精白されていない玄米を増やしましょう。
    8. 減らしたい食品
      飽和脂肪酸、糖分、塩分が多く含まれる食品を減らしましょう。これらはソーセージやベーコン、ホットドッグといった肉類、ケーキやクッキー、アイスクリーム、キャンディーなどのお菓子、甘い清涼飲料、スナック類やピザなどの加工食品に多く含まれます。たまにとるのはいいけれど、毎日とるのは良くありません。
    9. 食品の塩分量をチェック
      スープ、パン、冷凍食品などの加工食品は、栄養表示を見て塩分(ナトリウム)量の少ないものを選びましょう。米国で販売されている缶詰食品には「低ナトリウム」や「減ナトリウム」、「無塩」といった表示があります。
    10. 糖分の多い清涼飲料の代りに水を飲みましょう
      飲料水か糖分を加えていない飲料を選び、摂取エネルギー量をコントロールしましょう。米国で販売されている炭酸飲料や清涼飲料、スポーツドリンクの多くは糖分を加えてあるので、注意が必要です。

    この記事を書いた人

    株式会社ミリオン・フィットネス  
    代表取締役 林 界斗

    NSCA-CPT : NSCA認定パーソナルトレーナー
    NASM-PES : 全米スポーツ医学協会認定パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト
    カイロプラクティック整体院 トレーナー
    運動特化型デイサービス トレーナー

    「健康をテーマに運動を通して一人でも多くの方へ幸福を捧げたい」と思い、ミリオン・フィットネスを創業。お客様をはじめトレーナーへの指導、さらにラジオ番組においても運動指導をおこなうなど、アスリートから一般の方、子供から高齢者まで、幅広いお客様のご期待に添うべく活動している。
    主な出演:ABCラジオ「全力投球!!妹尾和夫です。サンデー」、FM守口「疋田哲夫の哲ちゃん”哲学”」

    ミリオン・フィットネスは、大阪 肥後橋のリピートが多い 予約貸切制のおしゃれなコンディショニング・パーソナルジムです。

    ダイエット・ボディーメイク・姿勢矯正はもちろんのこと、肩こり・腰痛・膝痛・ストレス・疲れやすい・健診数値などの改善を、トレーニング & リカバリーケア & ニュートリション の3点からサポートいたします。

    大阪市西区京町堀1丁目7番22号
    クレグラン京町堀 501号

    肥後橋駅   : 徒歩2分
    淀屋橋駅   : 徒歩6分
    本町駅    : 徒歩7分
    梅田堂島地下街: 徒歩15分