パーソナルトレーナーは、ジムに居る人なら大丈夫、誰でもいいんじゃないの!?
    パーソナルジム勤め(あるいは開業)しているトレーナーには、コンテストの実績を看板にしている人、トレーナー資格を保有した人、体力自慢の人など様々な個性のトレーナーがいます。

    私はフィットネス業界において、学生時代を合わせると10年間のキャリアを積んできましたが、トレーナーを名乗る人の中には、誤った指導方法や、何となくの知識でトレーナーを務めている人も多くみてきました。
    実際にパーソナルトレーニングによる事故も多く取り上げられているのも現状です。

    ネットでパーソナルトレーニングジムと調べれば、多くのジムがでてきます。
    しかし、パーソナルトレーナーの選択を誤れば、せっかく本気でトレーニングをしようと入会したのに、時間とお金ばかりを費やして、思うような効果も得られません。
    そのようなことがないように、今回はパーソナルトレーナー選びのポイントをお話していきます。

    ※ご参考:以下のブログでも関連した内容をご覧いただけますので、ぜひご覧ください。

    継続できるジム選びのコツ
    時代はコンディショニングジム
    パーソナルトレーニングジムは敷居が高い?

    目次

    1.トレーナーの活動場所

    2.パーソナルトレーナーの資格について

    3.こんなパーソナルトレーナーには気をつけろ
    (1)自分の感覚で指導する
    (2)専門的な知識がない
    (3)経歴について
    (4)接客スキルがない

    まとめ

    1.トレーナーの活動場所

    今やパーソナルトレーナーの存在は、世間でも広く認知されていますが、10年前ならご存じない方が大半だったと思います。
    しかし、トレーナーと言っても様々なジャンルや活動現場があり、意外な所でも活躍しています。

    • 野球やサッカーなどのスポーツチームに帯同するアスレティックトレーナー
    • リハビリテーションで活動するリハビリトレーナー
    • コンディショニングを専門とするコンディショニングトレーナー
    • 個人を専属で担当するするパーソナルトレーナー など

    最近では、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師などの国家資格を有している専門家も、パーソナルトレーナーとして活動しています。

    • 理学療法士=病院やリハビリテーションで活動する動作評価のプロ
    • 柔道整復師=整骨院や接骨院で活動する治療のプロ
    • 鍼灸師=整骨院や鍼灸院で活動する鍼やお灸を使用して治療を行うプロ
      (最近では美容鍼を専門にする鍼灸師も増え着ている)

    2.パーソナルトレーナーの資格について

    では、上記のトレーナーは、どのような資格や能力を保有して仕事をしているのでしょうか。
    パーソナルトレーナーを仕事として行うために、必ず保有しておくべき資格はありません
    意外かもしれませんが、無資格者でもパーソナルトレーナーとして活動したり、パーソナルトレーニングジムを開業することができます。
    実際に、個人の経験や独学の知識だけでお客様に指導しているトレーナーも多いのですが、誤った知識で指導することで以下のようなリスクが起こり得ます。

    • 必要以上の重量のウエイトを使用してケガをする
    • 過剰な食事制限の反動で体調を崩す
    • 流れ作業のようにトレーニング指導をするためパフォーマンスに変化を感じづらい

    これらは、最近ニュースでよく耳にする事象(事故や問題)です。
    もちろん資格の有無に関係なく、実力のあるパーソナルトレーナーも存在するため、資格が必ずしも評価につながるとはかぎりません。
    しかし、評価基準のひとつとして、確認するポイントとして、以下のような資格を保有していると安心できるでしょう。

    パーソナルトレーナーの資格団体はいくつかありますが、主要なパーソナルトレーナー団体としては、NSCA、NESTA、JATIなどといったものがありますので、参考になさってください。

    NSCAジャパン
    NESTA JAPAN -全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会
    JATI-日本トレーニング指導者協会

    3.こんなパーソナルトレーナーには気をつけろ

    (1)自分の感覚で指導する

    日本語を話せるのと、外国人へ日本語を体系的に教えることは別物です。
    それと同様に、自分がトレーニングできるからと言って、トレーナーができるとは限りません
    トレーニングの時の手幅や持ち方、足幅は関節の角度など人によって個人差はありますが、すべてに理由があります。
    お客様からなぜと聞かれた時に答えがなければ、それは感覚で指導している可能性があります。

    (2)専門的な知識がない

    トレーニングの指導をするにあたって、トレーニングテクニックのみで指導するのは好ましくありません。
    お客様の姿勢や動作の癖を評価・分析を行い、個々にあったトレーニングプログラムを作成します。
    姿勢や動作を分析する際に、重要なのが機能解剖学です。
    最低限の筋肉や骨の構造は、トレーニング指導やストレッチを行う際に必要な知識です。

    (3)経歴について

    パーソナルトレーナーの品質にこだわっているジムであれば、パーソナルトレーナー一人ひとりの経歴や保有資格がホームページ上に記載されているでしょう。
    パーソナルトレーナーの品質については、トレーニング初心者のお客様がホームページの記載内容だけで判断するのは難しいでしょう。
    そのため、カウンセリングや体験トレーニングの際に、以下の内容を直接確認するのがおススメです。

    • どこでどのようにして、パーソナルトレーナーの知識を学んだのか
    • トレーナーとしての活動とエピソード
    • 資格の有無、取得の時期、取得の苦労、保有して良かったこと
    • 実施できるサービス内容(トレーニング指導、ストレッチ、各競技や動作の専門指導など)

    (4)接客スキルがない

    パーソナルトレーナーとして、知識や経験とともに重要なのが、接客スキルです。
    パーソナルトレーニングは、主に1対1のサービスとなるため、コミュニケーション能力は非常に重要なポイントとなります。
    負荷をかけたり、苦手なトレーニングにも取り組まないといけない、ある意味辛いかもしれない時間を、いかに楽しく過ごせるか、モチベーションを上げてくれるトーク力は、パーソナルトレーナーの重大な使命でもあります。

    まとめ

    パーソナルトレーニングを検討されている方は、カウンセリングだけですと、そのトレーナーの指導方法や技量も分かりづらいと思います。
    ぜひ、体験トレーニングをお受けになって決められることをおススメします。

    当クラブでは、体験トレーニングとして通常同様のコースで、トレーニングに加えて手技で好評のストレッチも実施しております。
    他社との技術やコストパフォーマンスの違いを、ぜひ体験していただけば、ここでお話ししたこともご納得いただけると確信しております。
    トレーニングや体のお悩みなどについて、お気軽にご相談いただければと存じます。

    この記事を書いた人

    株式会社ミリオン・フィットネス  
    代表取締役 林 界斗

    NSCA-CPT : NSCA認定パーソナルトレーナー
    NASM-PES : 全米スポーツ医学協会認定パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト
    カイロプラクティック整体院 トレーナー
    運動特化型デイサービス トレーナー

    「健康をテーマに運動を通して一人でも多くの方へ幸福を捧げたい」と思い、ミリオン・フィットネスを創業。お客様をはじめトレーナーへの指導、さらにラジオ番組においても運動指導をおこなうなど、アスリートから一般の方、子供から高齢者まで、幅広いお客様のご期待に添うべく活動している。
    主な出演:ABCラジオ「全力投球!!妹尾和夫です。サンデー」、FM守口「疋田哲夫の哲ちゃん”哲学”」

    ミリオン・フィットネスは、大阪 肥後橋のリピートが多い 予約貸切制のおしゃれなコンディショニング・パーソナルジムです。

    ダイエット・ボディーメイク・姿勢矯正はもちろんのこと、肩こり・腰痛・膝痛・ストレス・疲れやすい・健診数値などの改善を、トレーニング & リカバリーケア & ニュートリション の3点からサポートいたします。

    大阪市西区京町堀1丁目7番22号
    クレグラン京町堀 501号

    肥後橋駅   : 徒歩2分
    淀屋橋駅   : 徒歩6分
    本町駅    : 徒歩7分
    梅田堂島地下街: 徒歩15分